
セミナー詳細
母子に寄り添う小児科医が伝える母乳育児の確立と継続~初乳から卒乳まで~

担当講師:堺 武男 先生
(さかいたけお赤ちゃんこどもクリニック院長)
1977年東北大学医学部卒業後、仙台市立病院小児科で小児救急、新生児救急に従事した後、1985年東北大学小児科に移り、1999年東北大学病院周産期母子センター助教授を務める。2002年宮城県立こども病院副院長を務め、2008年9月さかいたけお赤ちゃんこどもクリニック開業。NPO法人みやぎ母乳育児をすすめる会上席理事、赤ちゃん成育ネットワーク会長、他。モット-は、「限りないやさしさ」と「寄り添う医療」
内容
母乳育児は子育てにおけるとても大切な一過程です。私は、「寄り添う医療」と「限りないやさしさ」を目標とした小児医療を出来る限り続けていこうと考えています。そのためには専門的な知識や技術だけでなく、「母子に寄り添う母乳育児支援」を指標に、医療従事者向けに新生児期からの授乳の大切さ、離乳・卒乳に至るまでの母乳育児のデータや知識と内容をお話したいと思います。
・新「母乳育児成功のための10ヵ条」を読み解く
・妊娠中からの母乳育児の準備
・直接授乳の大切さ
・NICUでの母乳育児
・体重についての考え方
・母乳と新生児黄疸、低血糖
・母乳の栄養、ビタミン、ミネラル、鉄欠乏
・母乳の免疫
・サイトメガロウィルス
・多くの疾患の予防効果(母子ともに)
・アレルギー、むし歯、薬と母乳
・離乳食のすすめ方、卒乳のあり方 他
※内容・順番は一部変更になる場合があります。
対象
母乳哺育・授乳支援などに携わる専門家 助産師 看護師 保健師 保育士 栄養士 他 医療従事者
参加費
3,800円(税込)
※参加費には資料等を含みます。
※昼食(お弁当と飲み物)をご用意しております。
開催日時 | 会場 | 受付状況 | 申し込み |
---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|